芸術鑑賞会🏫感想いただきました

いばらき文化振興財団の音楽出前講座にて

感想をいただきました😊


昨年伺った盲学校では、演奏前に楽器に触れる時間をとり、

急遽音楽室だったので近くで音を感じながら聴いてもらいました。

体を揺らしてノリノリ!

クリスマス前だったので、くるみ割り人形

聞き馴染みのある映画音楽が好評でした。

茨城出身のマリンバ奏者によるイバマリンバは

とっても素敵なプレイヤーの倉田沙紀さん、髙野綾さんと!

8月に楽しみな打楽器アンサンブルのコンサートがあるのでそれはまた改めて宣伝します。



そして今年2月にはフルート・マリンバと朗読の公演。

プロジェクターに絵を映しながら視覚的にも楽しめるこの試みは

長年鑑賞会に携わってますが、学校でやるのは昨年と今回で2回目。

こちらは沢山頂いた中の一部抜粋です。



中でも苦手だった音楽が演奏聴いて好きになった

というのは演奏家として冥利に尽きます🥺



元フジTVアナウンサー、ひらけポンキッキのお姉さんをされていた

鈴木もえみさんによる司会はとても明るい雰囲気になり、

西村葵さんはオーケストラでも活躍されているフルーティスト✨と私のトリオでお送りしました。

     


そして学校公演振り返ること2月は、つくば市を通じて。

イバマリンバに、大学同級生のスーパードラマーの川島佑介さんが加わり

カルテットで学校公演。(イバマリバーというグループ名が生まれたり・・・!)

アフリカンな即興演奏もワクワクしたなあ。マリンバのオリジナル曲もたっぷり聴いて頂きました。

集合写真などInstagramにも残してます。そちらもよかったら📷


だんだんメンバーが増え

3月には昨年の文化庁派遣事業で盛り上がった6重奏のメンバー

に三味線、ピアノが加わったスペシャル編成でした。


卒業式前日に合いそうなパッフェルベルのカノンや、

三味線と和太鼓が活躍の八木節ROCK

マリンバといえばのクラシック、剣の舞や道化師のギャロップ

中学生向けにPOPSも、ケセラセラをお届けしました。

私を愛せるのは私だけ〜という歌詞が未来へ羽ばたく学生にささるかな

左から

髙野綾、遠藤真弓、倉田沙紀、村田果穂(ピアノ)、川島佑介、私、深田勇馬(三味線)、藤本亮平

でお送りしました。大編成サウンドで楽しかったな〜貴重な機会をありがとうございました。


どの公演もマリンバ体験やリズム遊びを入れた参加型のコンサートでした。

またいい音楽を届けられるよう精進いたします。


ほとだかさね




Kasane Hotoda

マリンバ・パーカッション ほとだ かさね official web site

0コメント

  • 1000 / 1000